-
第6次産業4
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 【農業委員会のあり方】 藤田 : 本当に今後農業でやっていこうと思ったら、どういうふうな政策でやっていかなあかんのかな。というのはね、今農業委員会っていらないって言われてるでしょ。 北川 : 養父市のように。 藤... -
第6次産業3
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 【食料自給率を上げるには】 藤田 : 食料自給率を上げるって、上がるんやろか。 北川 : その問題を考えたときね、裕福な世帯っていうのは上がると思うんですよ。50%でも70%でも高価なものが買えるから。調味料でもなん... -
第6次産業2
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 【加工品の勝算】 北川 : 缶詰って面白いね。今、フランス料理とかイタリヤ料理のレストランで缶詰をそのまま温めてパンと一緒にお皿に乗せて出すっていうのありますよね。 藤田 : ホールトマトにしてたらね。湯むきして... -
第6次産業1
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 「会いたい先輩」です。 今回は、藤田忠雄(高18)さんです。 今年の総会の席で、昔ソース作りをされていたとわかり、北川寿一(高41)さんとの対談が実現しました。 【ソース作りとの出会い】 北川 : ソースを昔作られて... -
【お知らせ】11月24日(振休)ウォーキング「東播磨の歴史を訪ねて」(第2回)
皆さま、こんにちは。 今年も、第2回となる清流会稲美支部ウォーキング「東播磨の歴史を訪ねて」を開催します。 日程は、11月24日(振休)です。 今回のコースは、【明石市】東二見から住吉神社への海岸遊歩道。 稲美中央公園→二見人工島(海浜公園展望台... -
タージ
東高OB・OGの皆様、こんにちは。 今日は、稲美町の食事処でご紹介した『インド・ネパールダイニング ビレッジ』の姉妹店『インディアンキッチン タージ』です。 場所は、土山駅から歩いて10分ほどでしょうか。 国道2号線を西へ歩くと、左側に見えてくる... -
ビレッジ3
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 『ビレッジ』を始めたきっかけが、娘さん(高50回)がインド人男性と結婚していたからと前述しましたが、娘さんはインドを旅行中インド楽器『タブラ』に出会いました。その教室に顔を出すうちに、習わないかと誘われて師匠... -
ビレッジ2
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 ここで、人気のカレーを聞いてみました。 チキンカレーやキーマカレーが人気のようですが、甘めのカレーを好む人はバターチキンがオススメだそうです。 辛めのカレーを好む人はチキンチリがオススメ。もっと辛いのがご要望... -
ビレッジ1
東高OG・OBの皆様、こんにちは。 「会いたい先輩」です。 今回は、先日ご紹介した食事処『インド・ネパールダイニング ビレッジ』のオーナー藤本隆(高21)さんです。 『インド・ネパールダイニング ビレッジ』は、H21年3月14日に開店しました。 ビレッ... -
第26回 清流会稲美支部総会
先日、お知らせしていました通り、清流会稲美支部総会が開催されましたので、ご報告いたします。 当日は快晴で、70名の方にご参加いただきました。 第一部では、開会の言葉のあと校歌斉唱。 次に副支部長あいさつ。 来賓祝辞では本部土屋光世副会長、 母校...